お散歩するだけで楽しい街。名物の鯖サンドを初めて食しました。
カッパドキアからやって来たのは、イスタンブール。
お散歩するだけで楽しい街。名物の鯖サンドを初めて食しました。
カッパドキアからやって来たのは、イスタンブール。
ギョレメ →イスタンブール
バス60リラ(約2820円)
うーん、やっぱりトルコの交通費高い。貧乏バックパッカーには優しくないお値段。
イランだったら、1000円代。
スリランカだったら、1000円以下で行ける距離なのに。
これからのヨーロッパ、物価上昇がとても心配です。
==
イスタンブールで出会った、天使みたいな少女。
イスタンブールではこの花冠が流行ってるみたいで、たくさんの種類の花冠が
花と一緒に売ってました。
花と一緒に売ってました。
1個5リラ(約230円)
もちろん、女忍者も購入済み。
あ、わかってますよ。イタイのは。もう30歳ですもん。
学習してます。
学習してます。
周りの目を気にしてたら、そもそもこんなピンク忍者姿。着ようと思いません。w
ただ、花冠と忍者姿の相性はあまり良くないので・・
またまたバックパックの肥やしになりました。
またまたバックパックの肥やしになりました。
うん?思ってたよりずっと都会。
すでにヨーロッパに来たかのような街並み。
周りを見ていたら、自分もちゃんとオシャレしたい。
比較的小汚いカッコでも許されていたアジアとは訳が違います。
さすが、アジアとヨーロッパの架け橋トルコ。
可愛いランプは、重いから買わないけどね。
そして、私、トルコの海ナメてました。
透き通ってて、めちゃくちゃ綺麗!
こんな海を見ながら、優雅にレストランで食事。
食べるのはイスタンブール名物、鯖サンド。
日本にいた時に、名前だけは聞いたことありました。
・・
海と同様にナメてました。
ごめんなさい。鯖サンド。
何てことでしょう。
こんなに美味しいとは思いませんでした。出会えて良かった鯖サンド。
日本に帰ったら、鯖サンドパーティしたいぐらい美味しかったです。
(レシピ誰か研究して。笑 )
ガラタ橋を渡りきれば、旧市街。