MENU

「チン・チャン・チョン」の意味は?アジア人を差別する言葉だよ・・

2020 7/08

メルハバ!*

女忍者(@nappy_saya)です。


トルコの旧市街で、浴びせられた言葉。

 

ちん、ちゃん、ちょん!

 

女忍者のアイコン画像女忍者
え?何言葉。どういう意味?

・・

旧市街には「アヤ・ソフィア」「ブルー・モスク」「トプカプ宮殿」など、歴史的建築物がたくさんある。

その中で私が行ったのは、無料で入れるブルー・モスク。

ブルーモスク

モスク前は、たくさんの人で溢れかえっていた。

鯖サンド屋

いつも大盛況の、鯖サンド屋さん。

==

この日の私は、あまり気分が晴れなかった。

旧市街を歩いてる時に、ある一人の若い男性から「チン・チャン・チョン!」とバカにされたことが原因だ。

中東に入ってから、この言葉をたまに聞くようになった。

 

チン・チャン・チョン!

この言葉は、アジア人に対する差別用語

 

世界一周に出るまで、自分がまさか差別されるなんて思わなかった。

 

女忍者のアイコン画像女忍者
このブログでは、特に触れることはなかったけど、イランでも少し差別された。

 

この言葉を言われなくても、差別する態度、見下されてる態度ってなんとなくわかるもの。

まぁイランでは、そんなことが吹っ飛んじゃうぐらい優しくしてもらったけどね。

 

当たり前だけど、その国の全員が全員、そんな差別感情を持ってるわけじゃない。

女忍者のアイコン画像女忍者
私が、たまたま道で出会った人にそう言われただけで、それでその国のことを判断するのは避けたい。

 

でも、そのマイナスの感情って結構頭に残りやすい。

トルコ=親日って思ってたから、余計にショックだった。

 

二人旅だったこともあり、イスタンブールではガッツリ、トルコ人と絡んでない。

でも、ベンチに座ってたら、お茶を奢ってくれた。

お茶

アイス屋のお兄さんは陽気で、優しかった。

アイス

道を丁寧に、教えてくれる人もいた。

一部の心ない人の声に、左右されるのは止めよう。

そう考えながら、旧市街の街をまた歩き出した。

チンチャンチョンって言われたら、アホボケナスって言うようにしてたよ。口悪い。(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)

 


目次
閉じる