- フリーランスエンジニアってぶっちゃけ年収どれぐらい?
- 実体験が聞きたい!
フリーランスエンジニアになってみたい方!
実際のところ年収がどれぐらいになるか気になりませんか?
こんにちは!女忍者(@nappy_saya)です。
フリーランスエンジニアになって、なんと給料が倍になった人に出会ったんです。
Youtube更新🥺
【神】フリーランスになるだけで給料が2倍になった話https://t.co/Omrkuakan0
ゆーた@世界一周ダイバー(@mosiki1118)さんに話を聞いたけど、
スキルあるエンジニアだったらこんな選択肢もあるのかと勉強になった!未経験でフリーランスエンジニア目指してる人は動画見てほしいな pic.twitter.com/TZxyD4Mo7m
— さや@女忍者🌼旅クリエイター (@nappy_saya) 2019年5月15日
エンジニア歴5年。現役でエンジニアとして働いているゆーたさん(@mosiki1118)に、根掘り葉掘り聞いてみました!
フリーランスエンジニアになりたい方、働き方に興味がある方はぜひ読んでってくださいね。
フリーランスエンジニアとは?どんな働き方?
今年の1月に会社から独立しました。
独立してまだ1年も経ってないんですが、会社員のころから比べると給料が倍になりました!
※ユウタさんの働き方
会社員ではなく、代理店を通してクライアント企業から仕事をもらう働き方です。
雇用契約期間は、会社の方針やプロジェクトの案件によって違います。
基本的には様子をみるために、最初は短めの契約。
ちゃんと仕事ができる人ということが会社に評価してもらえれれば、長く契約してもらえる感じですね。
※この場合、営業がめちゃくちゃ大事らしいです!
「WordPressは古臭い」とか「スキルがPHP止まり」とかもう知ったこっちゃないんですよね。フリーランスで飯食っていきたいならどんな言語であれ死ぬ気で勉強してスキル磨いて這いつくばって営業して案件取っていくしかないんですよ。「おれは絶対にフリーランスで食っていく」という気概が一番大事。
— きたしょー@元銀行員エンジニアブロガー (@KitamuraShohei) 2019年5月12日
フリーランスとしてやっていくためには技術だけあってもダメだと前から思ってました。
なので営業の本でも買って営業力あげよかなーとか思ってたけどまだ踏み出せていない。
まず自分一人で成果物を作っていくほうが大事だと思ったから。
フリーランスやるなら営業、マーケティングなども絡めたい— Atsuki@フリーランスエンジニア志望 (@atuki_freelance) 2019年7月5日
なぜフリーランスエンジニアになったら給料が上がったのか
僕の話をしますね。
前の会社の時は、お客さんから会社が80万円ぐらい貰ってたんです。
そのお金は、色々しょっぴかれて僕のところに入ってくる金額は額面で月33万円でした。
80万と33万円で差があると思うんですけど、その差額の47万円は会社がもらってるんですよね。
で、フリーランスになると企業さんからお金をもらう。
会社員で働くよりフリーランスで働く方が給料が高くなるのは、引かれる金額が少なくなるからです。
厳密には100%もらってなくて、ほんのちょっとだけレバテックエンジニア(代理店)に入ってます。
フリーランスとクライアント会社を繋げるための代理店ですが、手数料を引かれる感じです。
代理店に登録すると、そこを丸っと肩代わりしてくれます。
実際に3ヶ月、フリーランスエンジニアとして働かれてて、いいところと悪いところを教えてほしいです!
【体験談】フリーランスエンジニアのメリット
会社員じゃなく、フリーランスとして働くことでどんなメリットがあるか質問してみました!
自分で好きな案件を選べる
自分で「こういう会社がいい」という希望を出しておけば、エージェント(代理店)さんがマッチした求人を紹介してくれます。
会社に勤めてたときは、ある程度は希望を聞いてくれるけど、やっぱり人のいないとこだったり忙しいところに人を回されがちでした。
なので自分の意思っていうのは、反映されにくかったんですね。
一年何かの技術をやったってだけで、年収がすごく上がったりするんですね。
キャリア形成して行こうと思った時に自分の意思が反映されてた方が、今後収入を上げやすいです。
なのでそういう意味で、好きな案件を選べるフリーランスエンジニアはいいですね。
デモンストレーションとかでこういうの出来ました!というよりは、みんなで何かを作るってことが多いんですよね。
チームで何かを作る経験とか業務レベルで使う技術を持ってないと、フリーランスになったときに単価を上げにくいんです。
自分の裁量で仕事ができる
企業で働いてた時は、お客さんが大手銀行だったり証券関係だったり官公庁のお客さんが多かったんです。
仕事に対して、細かくやっていくんですね。
それが今働いているところだと、ある程度僕に責任がある状態で仕事を勧められます。
【体験談】フリーランスエンジニアで働くデメリット
確定申告を自分でやらなければいけない
でも、本とか読んで勉強してるのでそんなに心配はないですね。
この本を最近読んだんですけど、すごくわかりやすくて不安が消えましたね!
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えて下さい!
本当に他にデメリットないんですか?(しつこい
正社員じゃないので契約を切られる可能性がある
雇用形態が違うだけですね。
もちろん、正社員じゃないんで結果出していかないと契約を切られる可能性は0ではないですね。
ただ今まで正社員として求められてきたアウトプットの質と今求められてるアウトプットの質ってほぼほぼ変わらないですよね
なので今だけ自分が企業にいた時みたいに仕事をしてれば、十分やっていける感じですね。
常駐案件しかない(好きな場所で仕事できない)
会社にずっとい続けてサラリーマンみたいな形態で働く感じですね。
プログラミング勉強して、海外とか地方とかどこでも働きたいっていう人が多いと思うけど、そういう働き方をしたい人はレバテックではできないですね。
例えば個人のパソコンから会社のパソコンにアクセスするときに、自分のパソコンにウイルスが入ってたときは大問題になります。
個人でしか契約してなかった場合、ウイルスに感染してしまったときの責任って全部僕たちフリーランスに請求されてしまう。
その場合、企業の損害賠償なんで、たぶん〇千万とか〇億の話になってしまう。
そういうリスクがあるので、常駐案件しかはやってないんだと思います。
僕たちフリーランスを損害賠償から守るように、レバテックが仲介に入ってるんで、レバッテク側も安全面に配慮してるんですよね。
いい会社ですね。今の時代に合った会社って感じ!
これからフリーランスエンジニアになりたい人へアドバイス!
フリーランスになりたい!人って、人それぞれに目的があると思うんです。
多分ですけど、多くの人が収入を上げたいと考えてると思うんですよね。
あるいはリモートでどこでも働きたいと考えてる人かな?
僕はリモート案件はやってないので、そっちの方にアドバイスはできないんですけど、収入を上げたい人に向けてアドバイスしていきますね。
まずはエンジニアとしての経験を積んでください!
やっぱりエンジニアは現場の経験が一番評価されます。なんだかんだ言って。
もしエンジニア経験がないって人だったら、自分なりにプログラミングを勉強して、どこでもいいからエンジニア系の会社に入ってください。
まずは業務経験を積むところから是非始めてください。
「3年以上エンジニアをやってる」という人は十分経験はあると思うんで、まずはレバテックに登録して案件を見てみたらいいと思います。
自分の経歴とかを登録して、マッチした案件を紹介してくれると思うんで、その時に自分の月の収入とかが分かります。
それが目標としていた金額と届かなかったら企業で頑張ればいいし、もし届くんだったら思い切ってフリーランスになるのもありだと思います。
登録は完全無料!
コメント