こんにちは、女忍者です。
自分でもびっくりです!
日本を出発してから、なんと2年が経ちました。
まさかです。
元々は、1年で私の旅行は終了する予定でした。
それが1年半に延びました。
しかも最初は夫婦旅だったけど、私一人で旅を延長することになりました。

「have to 」じゃなくて「want to」
Facebookを見返すと2年前のわたしが結構いいこと言うてた。常識に縛られずにやりたいことをすると、人生は楽しくなる。「そんなの当たり前じゃん?」て思うけど、当たり前のことを実践するのは難しいのです😔
..✈️ pic.twitter.com/HUHH7Nen5v
— さや@女忍者🌼旅するクレバー (@nappy_saya) September 18, 2018
旅の延長を決めた時に、Facebookに投稿してた文章です。
↓↓
I’ve decided to extend my journey until this year’s winter:-)
旅を延長することに決めました!
予定では、7月末に日本へ帰る予定でしたが辞めました。旅の終わらせ方が、わからなくて( ゚Д゚)
帰って働かないと・・子供産まないと・・
いつまでも、プラプラしてちゃいけない・・物事をhave toで考えてましたが、
want to で考えるようにしました。となると今は、まだまだ旅を続けたい気持ちがあって..
「もう、満足!早く日本に早く帰りたい!」そう、自分で納得したら旅を終わらせます。
中々いいこと書いてますねー!
「しなくてはいけない」にとらわれず、自分がそれを「やりたいか、やりたくないか」で考えること。
しかも他人の目を一切気にせずに、自分の心で考えることが大切です。

そう思ったら日本に帰ろうと思っていたけれど、この日記を書いている今、もう旅に満足してます。
まだまだ行きたいと思ってたとこは、確かにあるけれど、正直今はお腹いっぱいです。
- 会いたい人に、もう一度再会したい。
- スペイン語を勉強したい。
- 一つの場所に長く留まりたい。
自分が思ったwant to を叶えられたので、もう満足です。
「あれもしたかった、これもしたかった。」と、日本に帰ってモヤモヤすることは多分ないかな?
今はただ海外にいるだけで、ニートと変わらない生活を送ってます。
この生活にも飽きてきたので、1月からスペイン語学校にまた少しだけ通います。
そして、フィンランドへ飛び(この話はまた次回)ついに日本に帰ります。
出発する前と、今の私。
何か変わったのでしょうか?
相変わらず、ミーハーで、人見知り。
すぐに人と比べちゃうとこなんか、全く進歩なし。

今日のブログは眠れないから、2回目の更新です。
相部屋のおじさんのイビキがうるさくて、まだ眠れないのです。
おじさんのイビキでさえいつかは、懐かしく愛おしいものになってるのかな?