
- おすすめのパーソナルトレーニングジムを知りたい!
- FiNC FITってどんなところ?
FiNC Fit の無料体験に行ってきたので、体験して感じたことを書いていきます!
こんにちは!女忍者(@nappy_saya)です。
ここ数ヶ月すっかり筋トレをサボってたので、筋肉が衰えてきてしまいました..
そこで、パーソナルトレーニングジムに通ってもう一度ボディメイクをしようと決意!
正直、色々行きすぎてどこに行けばいいかわからなくなってきた..!!選択肢が多すぎたら決断できないことを身をもって学んでいる🙄 https://t.co/UtDaNikDBy
— さや@女忍者🌼バンコク (@nappy_saya) October 22, 2019
最近パーソナルトレーニングジムがめちゃくちゃ増えてきたからさ。
どこに通うかまじ悩むぜ。。
そんな中、モテクリエイターのゆうこすがトレーニングしてたFiNC
脂肪燃焼トレーニング生配信!40分ほどしますぜ〜!!
ゆうこす×FiNC https://t.co/OTlj1oPJNL
— ゆうこす (@yukos_kawaii) October 25, 2019
ちょっと気になったので調べたところ、無料体験ができるということで行ってきました!
どこに通うか悩みすぎてパーソナルトレーニングジムに7個以上行ったので・・



【重要】FINC FITは2020年6月30日に閉店しました。
FiNC FITの特徴
まずは、簡単に特徴を挙げていきます!
最先端のファンクショナルトレーニング
ファンクショナルトレーニングとは、「身体の機能を高めるためのトレーニング」のこと!
FiNC FITではあえてマシンを使わない自重トレーニングが特徴です。
姿勢を改善しながら筋トレをするので、効率的に筋肉がつき基礎代謝が高まって痩せやすい身体になります。



まずはi-bodyというマシーンを使って姿勢チェック。
事前に伝えておくと、無料体験のときにも試すことができます!



データをアプリに飛ばすと、3Dスキャンした体のデータが見れるようになります。
アプリでは、身体の部位のサイズや傾きが数値でわかります。
身体が傾いてる部分が赤く表示されてます…(ほぼ傾いてるじゃんw)
それに従って、おすすめのトレーニング方法をインストラクターさんが指導してくれるんだって!
ファンクショナルトレーニングにもっと知りたい方は、こちらの記事で詳しく説明してます。
管理栄養士等の専門家による食事指導
FiNC では食事指導を徹底してます。
毎日食べたも写真を送って相談することができるんですが、そのアドバイスをしてくれるのが、管理栄養士等の資格を持ってる専門家!
FiNCでは、糖質制限や無理な食事制限をしてません。



2か月通して、食の知識を身につけることができます。
専用のアプリに写真をアップすると、こんな感じでアドバイスをしてくれるみたいです..!


先生による食事指導





アプリの食事記録
総額5万円相当のトレーニングサポートグッズが無料
- 遺伝子検査キット
- サプリメント(60日分)
- ベジクレンズスムージー(60日分)
- ファスティング時に飲むスムージー2本(Fincに通う2ヶ月の間で2回のファスティングを推奨してます)
ボデイメイクプログラムを申し込むと、自動的にプレゼントされるようになってます!
なので、入会した後に無理にサプリメントの押し売りや勧誘をされる心配がないのです。



東京を中心に5店舗
現在FiNC FITは、東京を中心に5店舗あります!
エリア | 住所 |
---|---|
銀座店 | 東京都中央区銀座2-11-14 銀座SLCビル
|
赤坂店 | 東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館ビルB1F
|
有楽町店 | 東京都千代田区有楽町1-12-1新有楽町ビル5階
|
原宿店 | 東京都渋谷区神宮前6-27-8 エムズ原宿ビルB1F
|
六本木店 | 東京都港区六本木6-1-8グリーンビル4F
|
東京にしかないのが非常に残念。
近くにFiNCにある人はラッキーなので、一度近くのFiNCに遊びに行ってみてくださいね。
ちなみに東京の店舗に通えない方のために、すべてオンラインで完結するサービスも用意されています。
FiNC FIT有楽町店に行ってきた!
ということで!
気になったので、今回はFiNC FIT有楽町店に行ってきました。
FiNC fit有楽町店の雰囲気
有楽町店はJR有楽町駅から徒歩1分。
新有楽町ビルの5階にあります!






どうやらFiNCの本社もここにあるので、有楽町店は特別広くておしゃれみたいです!
ドラマ「リッチマン・プアウーマン」の会社にでてきたみたいな壁紙があったよ!
おっしゃれ~!
手ぶら体験で貸してもらえるもの
広々としたロッカーに荷物を入れて・・
更衣室のようなところで、まずはトレーニングウェアに着替えます。
個室で着替えることができるようになってます。
体験トレーニングでも入会してからも、トレーニングウエア、タオル、シューズ、水など必要なものは全て貸してもらえます。
なので、いつでも手ぶらで訪れることができるので、楽チン!
わたしは今回忍者の格好でトレーニングしたので、靴だけ貸してもらいました!
無料カウンセリング開始
まずは、カウンセリングからスタート!
一対一のマンツーマンで、今の食生活や体型について、トレーナーさんがたっぷりカウンセリングをしてくれます。
トレーナーさんは入社後は約10日から3週間にわたって研修を実施。
座学や実習を通じて、トレーニングの指導法や基本的な知識などを学びます。その後、見極めテストを実施。
「専門的な知識やスキル」「コミュニケーションスキル」「お客さまの成果を真剣に考える熱意」を評価し、合格すればトレーナーデビュー。
独り立ち後も、1ヵ月に2回の頻度で勉強会を実施してるらしいです。!



そして、できれば現実からは目を背けたかったのですが測定をしました。
体重、体脂肪、BIM、基礎代謝量、水分値に身体年齢まで量ってもらえちゃいます。






体脂肪率。
体脂肪率を下げるために、筋肉量を増やして脂肪を落としていきましょう。





















血糖値が急にあがると、インスリンが分泌して脂肪合成をうながしちゃうんですよ。
なので、どうすればいいかというと、空腹時をなくしてあげてほしいんです。
血糖値を緩やかに上げて、緩やかに落とすのがFiNCの食事法です。
この食べてない空いてる時間は、胃に何もない状態です。
この状態で、いきなり食べてしまうと血糖値が急激にあがってしまうんですよ。
なので、お腹が空いてなくてもしっかり朝。昼・晩の三食を食べるようにしてほしいです。



体脂肪率と基礎代謝、あとは食事が女忍者さんの伸びシロですね。
筋肉量を増やしてもらいたいので、食事もですが、もちろんトレーニングも大事になってきます。
今からどんなトレーニングをするかを体験してもらいましょう!
カウンセリングが終わったら、次はトレーニングルームに移動。



体験トレーニング開始
トレーニングルームはこんな感じ。
広くてお洒落で綺麗!床はフローリングです。
完全個室というわけじゃないけど、開放感がある場所でトレーニングできます。
まずは、体のゆがみをチェックしてくれます。
うーん、反り腰になっていて右肩が下がってますね。
骨盤もちょっとゆがんでます。
姿勢が正しくないまま、いきなりトレーニングをはじめるのではなく、まずはゆがみや傾きを正すストレッチのようなものをしました。
コアヌードルという器具をマットの上に敷いて、ゆがみをなおしていきました。
横について一緒に実践してくれたので、すごくわかりやすかったです!
こちらがバイパーというものです。
バイパーは動きを鍛えるファンクショナルトレーニング器具!
アスリートパフォーマンス、体幹トレーニング、ダイエット、カーディオ、リコンディショニングなど様々なニーズに対応できるみたいです。
このバイパーを持って、スクワットをしていきました。
静止したまま行う筋トレマシンに比べて、バランス感覚、柔軟性、持久力の向上が期待できるそう。
まずは、自分がいつもしてるようにスクワット。
フォームが正しくなかったら、しっかりと教えて調整してくれます。
間違った姿勢でトレーニングしてても、あんまり意味ないですもんね..
そして、新たに手の動きも入れて、もう一度スクワット!
簡単そうに見えると思いますが、意外ときつかったです。
バイパーを持ってトレーニングして思ったのですが、身体の体幹を使わないとうまくいかないんです。



FiNC の体験レッスンに行って思ったことを質問してみた!
全ての体験レッスンが終わったあと、トレーナーさんに気になったことを聞いてみました。
週1回のトレーニングで本当に大丈夫?



FiNCは週1回のトレーニングでも大丈夫なんでしょうか?



FiNCではトレーニングに来てない時間も大切にしてほしいと思ってます。
トレーニングの時間だけじゃなく24時間すべてをサポート。



実際に数字でも効果として表れているデータがでてました。


最大2か月で-14キロ。平均では-5.7キロ。


最大2か月で-9.5キロ。平均では-4.3キロ。



FiNC fitのプログラム三ヶ月終わりました!(ぱちぱち)
体重は50kg→47.5kg
2.5kg減
体脂肪30%→25%まで落ちました。
週1だけど続ければ減るものですな。 pic.twitter.com/UJ7R9Ak0I3— 暇なかっぱ♀ (@batakojamm) May 30, 2019
FiNC fit
三ヶ月やってみて思ったこと。
良かった所
無理なく家でも続けられるトレーニング。
インナーコアは鍛えられた。まだ皮下脂肪はあるが。
食事管理をしてもらえるので、下手なもの食えない。麺ばっかとかだと注意されるので。→食事に対する意識が変わる。— 暇なかっぱ♀ (@batakojamm) May 30, 2019
fincパーソナルジムに通い始めて4回目。
腹筋にすじすじが入り始めてきた〜✨
心拍計を測りながら一番脂肪が燃えやすい心拍数まで持っていくよ!
あと1ヶ月はエステと併用して
さらに脂肪燃焼!
おいこんでいくよ〜!☺️#fincfit#fincパーソナルトレーニング#ジム#ワークアウト女子#腹筋 pic.twitter.com/K4adzv4byM
— HALU (@haluchn) December 16, 2018
こちらは、インスタグラムに上がっていた写真です。
この投稿をInstagramで見る
FiNCに通ってる人は、スラっと女性らしいしなやかな身体を目指してるひとが多いイメージでした!
トレーナーは担当制ですか?






どんな人が通ってるんですか?






年齢層は本当に幅広いですが、20代後半~40代の人が多いです。
店舗によってもまた違ってくるのですが、有楽町店は会社員の方、赤坂店は主婦の方が多めです。
ファスティングってどれぐらいの期間するんですか?
FiNCでは、2か月の間で2回ファスティング(断食)をします。






- 1日目:準備食
- 2日目:断食
- 3日目:回復期
実質断食するのは1日だけなので、無理なくおこなってもらえると思います。
Finc FITがおすすめな人
- 食事の知識を身につけたい人
- 理想の体型に近づけたい人
- ボディメイクを習慣化させたい人
- 全額保証のあるジムに通いたい人
「キレイなくびれをつくりたい」「引き締まった二の腕にしたい」「スキニーパンツが似合うよう足を細くしたい」「ヒップアップしたい」
そんな女性の悩みを解決してくれるFiNC FIT。
24時間体制でサポートしてくれる食事指導に、マシンを使わない自重トレーニング。
FiNCを辞めてからも家でできることなので、他のパーソナルジムよりもボディメイクを習慣化させやすいと感じました。
FiNCの料金は以下の通りです。
入会金:30,000円
B.D.P ボディデザインプログラム | 2か月の料金 |
---|---|
|
198,000円 |
※税別価格



FiNC FITがおすすめでない人
- 筋肉ムキムキな身体にしたい人
- 楽して痩せたい人
FiNC FITに通ってる人は、痩せたいけど筋肉ムキムキではなく、しなやかで柔らかい女性らしい身体になりたい人が多いです。
筋トレしたら太くガッチリしてしまう?彼女たちみんな、筋トレ民。総じて、ボディラインや姿勢が綺麗でむしろしなやか。筋肉は内臓や骨格を正しい位置に戻してくれる。重力に負けずに全体的にパーツを上に持ち上げてくれる。肌も引き締まり、ハリが出て艶やかで綺麗に。最高としか言えない。 pic.twitter.com/Wsc2r77gJP
— Sunny (@_sunny_fit_) October 28, 2019
イメージで言うと、田中みな実さんみたいな体型!



少しでも気になったら初回体験0円へ!
FiNC FIT有楽町店に行ったので、他のパーソナルと比べての特徴・感想を書いていきました。
今なら90分のカウンセリングと体験が、無料です。



カウンセリングに体組成分析、姿勢分析までしてもらえて、正直至れり尽くせり。
しかも無理に勧誘もされなかったので、めちゃくちゃ好印象でした。
パーソナルトレーニングジムはどうしても、相性があります。
実際の店舗やトレーナーさんの雰囲気、トレーニングの内容などはぜひ自分で体験して入会するか決めていただきたいです。
コメント