
- 仮想通貨を買ってみたい!
- 国内仮想通貨取引アプリDL数No.1を使いたいけど、コインチェックの本人確認が遅いって本当?
こんにちは、女忍者(@nappy_saya)です。
ここ数日の仮想通貨から目が離せませんでした・・
仮想通貨がめっちゃ上がってる?
・・今買うのはちょっと勇気がいるけれど、下がった時に今すぐ仮想通貨を買いたいですよね?

ということで、初心者の方がすぐに取引できる取引所、口座開設方法について、今日は書いていきます。
今からすぐに仮想通貨を買いたい人は、ビットフライヤーがおススメ!
コインチェックの本人確認は、ビットフライヤーよりは遅いです。

ただ、今は少し遅れているみたいです。
【本人確認について】
現在、Coincheckでは新規のお申し込みが急増しており、本人確認完了まで通常よりもお時間をいただいています。お急ぎのお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、スタッフ一同、全力で対応しておりますので今暫くお待ちいただけますと幸いです。— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) January 8, 2021
コインチェックの本人確認が遅いから買いそびれた・・・
狙ってたのが案の定値上がりしまくってる・・・— tsugaku (@tsugaku) January 7, 2021
Coincheck本人確認遅い!もう3日ぐらい経ってるのにまだ確認されない
— ハイカカオチョコ (@highcacaochoco) December 29, 2020
急激な成長は急落をまねく。つかcoincheck認証まだかよ。こんな対応遅い会社もういらん。
— b_boy141 (@Boy141B) November 30, 2020
コインチェックの本人確認が遅れてる方は、ビットフライヤーにも登録しておくことをおススメします。
ビットフライヤーなら最短1時間で取引可能!
また、ビットフライヤーはメガバンクやリクルートなどが株主です。
資金力を持っているので、安定感があります。
bitFlyerはセキュリティで世界一と評価されました。https://t.co/JmhB5jv6AU pic.twitter.com/D4LeRUicPa
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) 2018年2月3日
ビットコイン取引量 国内 No.1 ※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2019年1月-12月の月間出来高(差金決済/先物取引を含む)
本人確認も一番早く、すぐに始められます。
コインチェックの登録がまだの方は、今のうちに!すぐに登録しておきましょう!
コインチェックの本人確認が現在遅れている
現在コインチェックは、新規の申し込みが急増しているみたいです。
本人確認完了まで、少し時間がかかるみたいなので注意!
【本人確認について】
現在、Coincheckでは新規のお申し込みが急増しており、本人確認完了まで通常よりもお時間をいただいています。お急ぎのお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、スタッフ一同、全力で対応しておりますので今暫くお待ちいただけますと幸いです。— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) January 8, 2021
コインチェックの概要
コインチェック株式会社
住所:〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー12F
設立:2012年8月28日
社員数:168名 (2019年3月末時点)
代表取締役:蓮尾聡
- 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会一般社団法人
- 日本ブロックチェーン協会
- 一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会
- 一般社団法人 FinTech協会
- 特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会
コインチェックの本人確認はどれぐらいの時間がかかるの?
私がコインチェックに12月に登録したときは、本人確認をしてから2日後には本人確認が終わりました。
ただ仮想通貨が下がった時は、「買いたい!」という人が殺到するので、本人確認が少し遅れてしまいます。
では、一体どれぐらいの時間がかかるのでしょうか?
仮想通貨始めた。けど、
コインチェック本人確認全然できない。
1〜2日で出来るみたいなこと書いてあるのに。#仮想通貨— スカル・プ (@Sukaruptv) 2018年1月19日
コインチェックやっと本人確認出来たってか!
たんまり時間かかったな#仮想通貨#コインチェック
— スカル・プ (@Sukaruptv) 2018年1月24日
本人確認にかかった時間は約6日。
coincheckの本人確認終んねー
もう4日は待ってるぞ…— たくと (@nau_rye) 2018年1月18日
未成年は保護者の同意書が欲しいのか…
つーかそういう事はもうちょい分かりやすく表示しといて欲しいわ— たくと (@nau_rye) 2018年1月19日
coincheckの本人確認やっと終わった…
やっぱり今始める人多いのかな? すごい時間かかったわ— たくと (@nau_rye) 2018年1月23日
本人確認にかかった時間は約9日。
最初に提出する書類が間違っていたり、出し忘れがあったりしたら、更に本人確認に時間がかかってしまいます。
私も他の取引所(Zaif)に登録した時は、住所を間違えてしまって時間がさらにかかってしまいました。
書類・文字などはよく確認してから入力するようにしてくださいね。
これ、本当に重要!!
コインチェックの口座開設の手順
まだ、コインチェックに口座を開設していない人に向けて、開設の手順を書いていきます。
必要な書類
メールアドレス
銀行の口座番号
本人確認に必要な資料(下記から一つ)
- 運転免許証
- パスポート ※日本国が発行する旅券
- 個人番号カード ※マイナンバー通知カード(顔写真の入っていないカード)は本人確認資料とし不可
- 住民基本台帳カード ※顔写真のあるもの
- 各種健康保険証・共済組合会員証(カード型健康保険証)
- 各種健康保険証(紙型健康保険証)
- 各種年金手帳(厚生年金、国民年金、共済年金等)
- 各種福祉手帳
- 印鑑登録証明書
- 住民票の写し
- 在留カード
- 特別永住者証明書
上記の本人確認書類の写メと、本人確認書類と一緒にとったセルフィーが必要になります。
口座開設方法
1.コインチェックのサイトTOPから口座開設ボタンをクリック。
メールアドレスとパスワードを入力して「登録する」ボタンを押します。
2.登録に成功するとメールアドレスに「アカウント登録確認メール」が届くので、文中のURLをクリックする。
3.携帯電話の電話番号を入力して送信する。
携帯電話に届いたSMSを見て、認証コードを登録する。
4.本人確認書類を提出する
本人書類確認後、日本円の入金が可能
前述しましたが、現在コインチェックの本人確認は少し遅れているみたいです。
現在の本人確認完了までの目安時間は以下の通りです。
・かんたん本人確認:3-5日程度
・郵便ハガキによる本人確認:10-14日程度&mdash ; Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) January 8, 2021

1週間ほど余裕を持って登録しておきましょう。
本人確認が終われば、日本円を入金することが可能になります。
この時点で、日本円入金して仮想通貨を購入したり売ったりすることはできますが、ハガキがくるまでは送金(どこかに送ること)できないので注意してください。
ちなみに、コインチェックの簡単確認は、3~5日で完了する予定です。
一番すぐ取引できるのはビットフライヤー
一番すぐに取引ができたのは、ビットフライヤーです。
コインチェックの本人確認が遅れているけれど、最短で取引したい人に、ビットフライヤーをおすすめします。
ビットフライヤーとは
ビットコイン取引量 国内 No.1
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2019年1月-12月の月間出来高(差金決済/先物取引を含む)
一番早くCMを出したのがビットフライヤーです。
運営会社: 株式会社bitFlyer
設立:2014 年 1 月 9 日
事業内容: 仮想通貨交換業及びブロックチェーン開発・サービス事業
資本金: 41 億 238 万円(資本準備金含)
代表取締役:三根公博
取締役: CTO 小宮山峰史
本社所在地: 〒107-6208 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー 8F
主要取引銀行: 三井住友銀行
1日に2万件の口座開設が申し込まれている人気の取引所です。
ビットフライヤーは1日に2万件の口座開設が申し込まれているらしい。
※ビットフライヤー内部からの情報
普及率16%超える前に仮想通貨に触れておくことをオススメします。#仮想通貨 #ADA #TRX #Bitcoin #ビットコイン #イーサリアム #Ethereum pic.twitter.com/hPx05Z7vMM— みぃみ@仮想通貨(相互フォロー) (@mie_dazo) 2018年1月15日
ビットフライヤーで口座開設してみた!
実際にビットフライヤーに口座を開設してみました。
必要な書類
※コインチェックーと一緒です。
メールアドレス
銀行の口座番号
本人確認に必要な資料(下記から一つ)
- 運転免許証
- パスポート ※日本国が発行する旅券
- 個人番号カード ※マイナンバー通知カード(顔写真の入っていないカード)は本人確認資料とし不可
- 住民基本台帳カード ※顔写真のあるもの
- 各種健康保険証・共済組合会員証(カード型健康保険証)
- 各種健康保険証(紙型健康保険証)
- 各種年金手帳(厚生年金、国民年金、共済年金等)
- 各種福祉手帳
- 印鑑登録証明書
- 住民票の写し
- 在留カード
- 特別永住者証明書
上記の本人確認書類の写真と、本人確認書類と一緒にとったセルフィーが必要になります。
口座開設方法
1.アカウント作成画面を開き、メールアドレスを入力して「アカウント作成」ボタンをクリック
2.登録に成功するとメールアドレスに「アカウント登録確認メール」が届きます。
メールに書かれた【キーワード】を入力したら、登録完了です。
3.追加で以下内容を登録します。
- 本人情報
- 本人確認資料を提出
- お客様のお取引目的の確認
約1時間で仮想通貨を買えるようになったよ
bitFlyerからのメールです

日時 | ステータス |
---|---|
![]() |
アカウント登録 |
1月5日 14時15分 | アカウント登録完了 |
1月5日 15時17分 | トレードクラスにアップグレード |
すぐに仮想通貨を買えるのは、ビットフライヤーです。
【補足】コインチェックの方が取り扱いコインが多い
コインチェックの方が、アルトコインの取り扱いが多いです。
取引所 | 仮想通貨 |
---|---|
ビットフライヤー(12種類) |
|
コインチェック(14種類) |
|
日本円を入金してみよう!
仮想通貨を取引するためには、まず取引所に日本円を入れる必要があります。
方法は、何個かありますので順に書いていきますね。
一番手数料が安いのは、銀行振込み。
一番早いのは、クイック入金です。
※クレジットカード入金は手数料が高いので、あまりおススメできません。
銀行振込み
手数料は一番安いですが、土・日は銀行が休みになるのでとても不便です。
土曜日に振り込んでも、振込みされるのは月曜日です。
クイック入金
ログインしてから、入出金メニューの「クイック入金」のところから、入金希望額を入力。
インターネットバンキングやコンビニエンスストアの店頭・店頭設置端末等で入金することができます。
手数料は銀行振り込みより高いけど、すぐに入金できます。
クレジットカード払い
クレジットカードで払うのが一番簡単ですぐに入金できますが、手数料が高いです。
コインチェックでは、手数料が8%ぐらいとられるので注意してください。

日本円を仮想通貨に入れたら、もう仮想通貨をいつでも買える状態です。
おめでとうございます。
まとめ:コインチェックの本人確認が遅れてる方へ
「今すぐ仮想通貨を買いたいけど、コインチェックの本人確認が終わらない」
コインチェックの本人確認が遅れてる方は、取引量ナンバー1のビットフライヤーにも登録しておくことをおススメします。
コインチェックの本人確認は通常2日もあれば終わるけど、申し込みが殺到している時は時間がかかりそうなので・・
ビットフライヤーなら最短1時間で取引できます。
無料で登録できるので、しなくてもいい機会損失を減らしましょう。

また、1週間以上たっても本人確認が終わらない方は、書類に不備がある可能性があります。
一度、コインチェックに問い合わせしてみてください!
コインチェックは初心者におすすめの仮想通貨取引所。
コインチェックのいいとこはグラフ見やすい。僕みたいな初心者にはぴったり。
ローソク足とか見たけりゃ他になんかあるっしょ適当
— タイニーさん!? (@tenku__) September 3, 2020
チャートがコインチェック見やすいので、口座はあけた方が良いと思います(#⌒∇⌒#)ゞ
— ひろ⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*アメリカ株 (@hirohiro88641) January 16, 2020
あきらめずに、口座開設してくださいね!
以上、「コインチェックの本人確認は遅い?かかる時間を検証!【口座開設方法あり】」でした。
初心者にもおススメの取引所は下記の2社です。
初心者におススメの国内取引所
▼2020年上半期国内仮想通貨取引アプリDL数No.1!
全取扱通貨で500円から購入可能!