- 生きる意味がわかりません!
- 辛いことがあると死にたくなります!
こんにちは!女忍者(@nappy_saya)です。
普段からずっとそうなわけではないのですが、たまに「生きる意味とは..」的なことを考えてしまいます。
会社で働いてるときは「旅にでたい!」といつも思ってた。
いざ会社を辞めていつでも好きなところに行ける状態になると、あれやこれや言い訳して旅にでることを躊躇してる状態が今🤔とはいえ、このまま楽な環境にいたら「生きる意味」とかをずっと考えちゃうからそろそろ出発します!
— さや@女忍者🇹🇭クレバー (@nappy_saya) 2018年4月20日
このまえ受けた「フリーランス戦闘力診断」でも、内向思考タイプ。
あなたの性格をあらわすひとこと
「生きる意味とはなんだろう」
ばっちりと、性格を言い当てられてしまいました。
生きる意味がわからない。
もっと本心を言えば・・
生きることで、傷ついたり悩んだりしたくないので、どっか楽な場所へいきたい..
これは昔からなのですが、たまにめちゃくちゃネガティブ思考になって、
考えすぎてしまうときがあります。
こんなことをきっと、他人に話しても理解されないだろう。
たとえ話したとしても、「生きる意味なんて考える必要なんてないよ。」
そう返されるのは、目に見えてます。
・・
せっかくなので、生きる意味がわからないとき、どう対処すればいいか考えていこうと思います!
人生うまくいくことばかりじゃないですよね、山あり谷あり。
この記事が少しでも、あなたの心を癒してくれることを願って書きます!
生きる意味を考えてしまう私はHSPだった
これはちょっと余談なのですが、「生きる意味」をやたら考えてしまう人はHSPの可能性がありますよ!
HSP(Highly Sensitive Person)とは、産まれつき敏感すぎる人。
このnote読んで初めて自分がHSPなことを知った😳
そうだよ、ずっと疑問だったんだよ、
ジェットコースターとか注射とか、他人が感じる感覚より
自分の感じる感覚のほうが大きい気がして、なんでなんだろう?となぞだった!人が50人以上あつまる飲み会にいくと、その後5日ぐらいは寝込んでますw https://t.co/erqi2Vzn3b
— さや@女忍者 (@nappy_saya) 2019年1月4日
「感覚や人の気持ちにとても敏感で、ちょっとしたことにも気づく、気遣いに長けている」と同時に、「強い刺激に圧倒されたり、多くの人の中にいると、すぐに疲れてしまったりする」という特徴もあります。
5人に1人は、HSPに当てはまるんですって。
【HSPが悩んでしまう本当の理由】
・不安遺伝子(S型遺伝子)を持っている
→セロトニン(幸福ホルモン)の生成が人より遅い
・思考回路が複雑型
→悩みが混同していて問題解決しにくい
・他人ばかりを優先してしまい、十分な休息が取れていない
・精神論に走って現実と向き合うことから逃げがち— Natsumi@才能プロデューサー (@Natsumi111777) 2019年1月15日
昔から、なんか人より生きづらく感じてたんですよね!
ちなみにHSPは先天的なものみたいですが、私は小さい頃に比べると
だいぶ生きやすくなった!それは確実にジャマイカへ旅行したことが原因でして、自分の中で持ってた価値観が変わりました。
お洒落してマリファナ吸って陽気に楽しんでる姿を見てると、小さいことでくよくよする自分がバカらしくなる
— さや@女忍者 (@nappy_saya) 2019年1月4日
「HSPだからしょうがない!」とかではないですが・・
自分がなぜ「生きる意味」をこんなにも考えてしまうのか理由がわかって、ちょっと楽になりました。
実態のわからないものって、やっぱり恐怖に感じるんですよね。
なので、なぜ「生きる意味」を考えてしまうのか、最初に考えていこうと思います!
生きる意味を考えるときってどんなとき?
どんなときに、人って「生きる意味」を考えるのか調べてみました。
辛いとき
一番考えられるのは、何か辛いことが起きたときですね。
辛くてしょうがないとき、逃げたくて自分が生きる意味を考えてしまうんだと思います。
生きることがしんどくてつらい
自分が生きる意味って無いんじゃないか?
かといって、死ぬ勇気もない
・・
「生きる意味」を考える人ってこういう思考回路に陥りがちだと思うんです(私がそう)
自分を責めなくてもいいです。
暇なとき
これは実体験なのですが・・
人間って暇なときに限って、ネガティブになりやすいんです。
「生きる意味」を考えるときって、忙しくないとき。
頭の中に考えるスペースがあるときのことが多くないですか?
生きる意味がわからないときにするべきこと
ネガティブな感情から、どうやって抜け出すか。
「ネガティブだけど、ポジティブに生きたい!」
常日頃から思っている私が対処法考えたので、書いていきます!
他のことで忙しくする
前述しましたが、「生きる意味」を考えてしまうときって、暇なときなんですよね。
なので、考える時間がないぐらい何かに没頭することをおススメします!
ネガティブモンスター若林さんの本に書いてたこと
●暇と飢えと寒さが人をネガティブにする三大ブランド
●ネガティブをつぶすのはポジティブじゃない。没頭だ。無理矢理ポジティブにならなくてもよくて、没頭すればいい!
試しにブログに没頭してみたら、ネガティブどっかいってた。#若林正恭
— さや@女忍者 (@nappy_saya) 2018年4月2日
私もそうだったのですが、何かに没頭してるときって「生きる意味」を考える隙すらなかったんです。
ありのままの感情を受け入れる
ちょっと宗教チックな話になってしまうのですが、「生きる意味」を考えてしまう自分をただ受け入れるんです。
「良い・悪い」じゃなく、ただ客観的に「私って今こんなこと考えてるんだ」とただ観察して受け入れる。
物事が移り変わるように、人間の感情も移り変わるものです。
今は「生きる意味」を考えてたとしても、数日経ったら「生きる意味」を考えてたことなんて忘れてしまいます。
諸行無常 (しょぎょうむじょう)
この現実の世界のあらゆる事物は,種々の直接的・間接的原因や条件によってつくりだされたもので,絶えず変化し続け,決して永遠のものではないということ。
これに諸法無我,涅槃寂静 (ねはんじゃくじょう) を加えて三法印 (さんぼういん) といい,仏教の根本説をなす。
出典-コトバンク
「生きる意味」を考える感情も、絶えず変化し続け、決して永遠のものではない。
諸侯無常。
なので、感情に一喜一憂するのを避けるのが本来ならベストです。
ブッダもこう言ってることですからね!
永遠には続かないので、大丈夫です。
考えても変えられないことは、必ずあります。
変えられないものは、それを受け入れる勇気をもちましょう。
ちなみに、わたしはこのブッダ考えを10日間目を合わせたり話したりする事が出来ない「ヴィパッサナー瞑想」で知りました。
自然にふれてみる
自然の中にいるときって、楽な気持ちになったり癒されたりしませんか?
「なんでだろう?」と考えたんですが、もともと人類って自然とともに生きてきたんでよね。
ビルばかりの街、コンクリートの塊の中で暮らうすようになってから、そう時はたってないはず・・
なので、自然とふれあうと体が喜ぶんです。
自分の心がストレスを感じてるときこそ、自然と触れ合いましょう。
日が昇る瞬間、日が沈む瞬間、満天の夜空・・
わたしはむしろ「生まれてきてよかった!」って思います。
世界一周してるときに、たくさんの自然に触れてきました。
そんなときは本当に、心が癒されて健康になりました。
楽に考えてみる
生きる意味を考えてしまう人は、ちょっと心に余裕がない状態。
ちょっと、考え方を楽にしてみてはいかがでしょう?
最悪「死なないからいいかっ!」という考え方を取り入れることができれば、自分の心を楽にすることができます。
なんで人は自分のやりたいことに背を向けて、他人の期待に沿って生きなけらばいけないと思うのだろう。
「やりたいことをわりとしてきている人生なので、死ぬときに後悔することはない」という話をさっきしてて考えた。
「どうせ死ぬんだから」と思うことができれば、もっと楽に生きれるのかな?
— さや@女忍者 (@nappy_saya) 2019年3月3日
残念なことに、人間どうせ死ぬんですよね。
悩むよりも、前向きに考えた方が人生楽しくなりますよね?
これはたぶん旅人界では常識なのですが、人間いつ死ぬかわからないので
やりたいと思うことはやらないといけないし、辞めたいと思うことはすぐにやめないと後悔します。残酷なことに今が一番若いです。長時間悩む時間はもったいない..
旅に出る人は、基本的にこんな考えの人が多い気がします!!😌
— さや@女忍者 (@nappy_saya) 2019年1月18日
その上で、自分のやりたいことに集中してみたら、結果的に人生は開かれてきます。
自分の持っているものに目を向ける
「生きる意味」を考えてるときって、どうしても心がネガティブになりがち。
そこに焦点を向けるんじゃなくて、自分の持っているものに目をむけてみてはどうでしょう?
今ある嫌なことばかり考えていたら、自分のことが嫌いになるし、そんな人生も嫌になりますもんね。
人間、自分のダメなとこに目を向けてしまいがちですが、良いところに目を向けてもっと褒めてあげてもいいのかな?
— さや@女忍者 (@nappy_saya) 2018年10月25日
また自分を見つめるだけでなく、他者に目をむけてみるのもいいかも!
「自分には生きる意味がない」と考えてるのは自分であって、周りを見渡したとき、周りも本当にそう思ってるでしょうか?
あなたのことを必要としてくれてる人、あなたのことを待っている誰かに目を向けてください。
必要としてくれている人は、必ず存在する、もしくはこの先現れるのでで大丈夫です!
心配しないでください。
生きる意味を考えるということは人間らしいこと
ここでちょっと朗報をお伝えします。
生きる意味を考えるということは、何も悪いことばかりではないんです。
「人生の意味を疑うという問いは、人間のあらゆる表現の中でもっとも人間的な表現である」
By ヴィクトール・E・フランクル
オーストリアの精神科医、心理学者であるフランクル。
彼は「人生の意味そのものを疑う問い」を人間の表現の中で最も人間的な表現であると考えてました。
そして、その問いをやめるのではなくて、自分の中で徹底的に問うことを勧めてました。
なぜ問うことを勧めていたかというと、自らの空虚感と向き合うことが、人生を変えていく転機になると考えていたからです。
「生きる意味」を考えるということは、自分の心がサインを出している状態だと思うんです。
そのサインを見逃さずに向き合うことで、自分の心が求めていることを満たすキッカケにすればいいんです。
あなたは選ばれた人だよ!
「生きる意味」について考えすぎちゃう人にむけて、この記事を書いていきました。
周りを観察してると、人間誰しもが「生きる意味」について、深くは考えてない気がします。
いつもハッピー!「生きる意味」についてウダウダ悩まない人も世の中にはいるんです。
「人生生きづらいなぁ」とたまに嫌になりますが、こう考えてみてはどうでしょう!
苦悩する人は、神様から選ばれた人!
選ばれた人は、苦悩に向き合ってそれを何とか乗り越えようとしますよね?
その経験から、導き出された知恵や経験を、同じように悩む人に伝えることができますよね?
深く悩んだ経験がある人にしか、果たせない使命があるんです。
きっと。
「生きる意味」を考えてしまう私も選ばれた人。
本音を言えば選ばれたくなかったですけどね、もっと楽に生きたかったし!
変えられないことは受け入れて、幸せになりましょ!
この記事が少しでも「生きる意味」を考えすぎちゃう人の心を少しでも癒してくれますように・・
こころから願って終わりにします。
コメント