
- 世界一周ブログっていっぱいあるけど、おすすめが知りたい!
- 参考になる世界一周ブログってどんなの?
世界一周ブログのおすすめを知りたい方は、ぜひ見てってね!
こんにちは!女忍者(@nappy_saya)です。

わたし自身もブログを書いてますが、世界一周中は先人の旅ブログに大変助けられました!
私が参考にしたのは「世界一周フォト旅」「世界一周絶景めぐり」「https://t.co/82DoFhjnc5」です。
実際に旅するときは、リアルタイムで旅されてる方のブログを見るほうが参考になると思いますよ! #peing #質問箱 https://t.co/hIdKwYHGfv pic.twitter.com/AhOnZnTgIV
— さや@女忍者 (@nappy_saya) 2018年2月3日

なので、今日は独断と偏見で私がぜひ人におすすめたい世界一周ブログを紹介していきます。
これから世界一周される方、世界一周ブログを読んで自分も旅してる気分を味わいたい方!
ぜひ参考にしていただければと思います。
世界一周ブログ(写真が綺麗でおすすめ)
まずは写真が超綺麗な世界一周ブログを紹介していきます!
世界一周フォト旅
女一人旅ucaさんのブログ。
33歳で世界一周開始!現在は36歳。
毎回ひとつの作品として書き上げる!そんな意気込みで、旅の隙間時間にこのブログに取り組んでいます。
欠けた宝地図のような、そんなブログになったらいいな。
完成させるのはここを訪れてくれた方。
実際に自分の目で確かめたくなったり、旅する動機になったり、夢を描いたり、
ほんの少しでも、心の隅っこの宝箱をつつけたら。
もちろん何も考えずに気軽にフォトたびを楽しみ、
このサイトを開いている間だけでも、日本を飛び出して疑似トリップしてもらえたら嬉しいです!
出典‐profile
でっかい一眼レフを抱えて、旅されてます。
Ucaさんのブログは、まさに写真を楽しむ!という感じ。
ブログというよりも、まるで写真集を見ているような感覚に陥ります。

ファインダー越しに見たucaさんの世界感がとても素敵!
自分も一緒に旅をしている感じが味わえますよ。
Ucaさんが使われてるメインで使われてるカメラはこちら。
一眼レフにコンデジ、ウォータープルーフケース!
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3

詳しくは、こちらの記事を。
撮って笑って旅をして
世界一周後に写真展を開くため実施したクラウドファンディングでは、380万集めたコンちゃんさん。
「僕の写真は恩返し。」
旅を続けていれば、たくさんの人にお世話になるし助けてもらうことになる。
だから僕は、僕の写真で感謝の気持ちを伝えたい。
最初は「人の笑ってる顔が好きだから」って理由で撮ってた笑顔の写真も、きっとそれが僕のできる最大の恩返しだって気づいた。
そして、たくさんの人から恩を受けて、その度に恩を返して、
大切なことに気づくことのできた旅が終わって、僕は思った。
「写真を撮って生きていきたい」と思いで就職活動を辞めて・・
笑顔の写真を撮るために、ヒッチハイクで日本一周したりタイをママチャリで900㎞駆け抜ける。
そして、カメラマン・カフェ・イタリアンレストランのトリプルワークでお金を貯め、念願の世界一周に出られました。
彼の撮る写真は、本当に素敵!
「笑い声が聞こえてきそうな写真」を目指していたそうだけど、写真に写ってる人がいつも笑顔なんです!
また公園で野宿をしながら、自分で撮った写真を売って、旅を続けられてました。

ヨシダの魂、百まで
旅番組クレイジージャーニーに出演されたり、写真集や展示会。
現在は多彩な活動をされているヨシダナギさん!
最近では本も出版されました。
アフリカの民族に魅了され、いつのまにか写真家になってたヨシダナギさん。
わたしがヨシダナギさんのブログを知ったのは、この記事!
前日はヒンバ族の”笑わない文化”というものを初めて知り、撮影に苦戦し、落ち込んで、
上手いこと心の距離も縮められず、彼女たちの穏やかな表情を撮ることが出来なかった。仲良くなってから脱ぐのではなく、仲良くなる為に脱ぐのだよ。
・・
アフリカの民族( 主に裸族 )と同じ格好をするということが小さい頃からの夢だった私としては
こうやって憧れの彼女たちの前で同じ格好をさせてもらえることが最高に嬉しい。そして、余所者の私を彼女たちがスッと受け入れてくれるその瞬間が何よりも心地いい。
この彼女たちと同じ格好が出来て、更に彼女たちと距離が近くなる瞬間がもーう快感ッ!さぁ、次はどの民族に会いに行こうかなー。
わたしはこの記事を、旅に出ようか迷っていた時にベッドの中で読んでました。

当時めちゃくちゃ衝撃を受けたのを今でも覚えています。
「わたしも彼女みたいに自分の夢をかなえたい!」
そう思って、世界一周の旅に出ることを決意したのです。
世界一周ブログ(役立つ情報満載でおすすめ)
ふたりでふらりゆるりとぐるり
テレビの仕事をしていた夫婦。定番の観光地だけでなく、みんなが行かない国にも積極的に旅されてました。
「旅したいから旅にでた」
貧乏世界旅行を終えて、日本に戻ったらほんとうの貧乏生活が待っているかもしれない。
それでも世界を楽しみ倒したい
そんな想い出で、2012年9月6日出発に夫婦で出発!
合計3年5か月の世界一周の旅を終えて、日本に帰国されました。
「おつかれさまでした」
別に誰かのためにがんばっていたわけではない。
自分たちが好きなように旅行していただけ。
日本の生活が息苦しくなって、海外逃亡のように世界一周に出ただけ。そんな労いの言葉をかけてもらう立場にないけれど、日本の地を踏み、ホッとした自分に妙にしっくりくる言葉だった。
出典‐ただいま!日本
お二人のリアルな感情が表現されているブログ。

特に参考になるのが、旅情報のカテゴリー。
二人が旅した国の情報(かかった費用、よかった観光場所、泊まった宿)が、事細かく記載されてます。

おもしろハンター
ブログやWeb制作で稼ぎながら、世界一周されていたテツヤマモトさん。
几帳面な性格なので、航空券代や宿泊費など、旅にかかった費用をしっかりまとめられています。
今年は全19回のフライト✈️であちこち飛び回りました。地味に世界一周したけど、費用は26万円弱と結構安く収まってます。
せっかくなので、リーズナブルに旅したい人向けに、航空会社や区間・費用などまとめました。良ければ参考にどうぞ。よく見ると、「こんな安く飛べるの?」みたいのあるはずです😌 pic.twitter.com/KHJzbL3zo9
— テツヤマモト🤖AIエンジニアへ (@okapo192) 2018年11月12日
これから世界一周する方は、どれぐらいの予算で行けるのかとても参考になると思います!
>>【世界一周の費用/予算】315日の旅の旅費「160万円」を全部まとめる
また珍しいことに、世界一周後もブログを更新されてます。
旅を終えた後のキャリアについて知りたい人は、ぜひブログをチェックしてみてくださいね。
最近地味に就活してるんですけど、25歳はどこ行っても「若い」し、国内なら第二新卒枠でわりと優遇されるのがわかった。フリーランス経験もそこそこ評価されるっぽい。20代中盤なら未経験からでも何でもできるな。新卒チケットぶん投げて、最初の3年を世界一周して遊んだ僕ですら、選択肢がまだ多い🤔
— テツヤマモト🤖AIエンジニアへ (@okapo192) 2019年2月13日
daiki55.com
当時アフリカを旅行する人にとって、バイブル的なブログでした。

アフリカはWi-Fiが弱いところも多いので、Pocketに保存して見ることをおススメします!
特にアフリカに行く前に、この記事は必読だよ!
>>【完全保存版】アフリカ大陸縦断で絶対に立ち寄りたい場所1/2
>>【完全保存版】アフリカ大陸縦断で絶対に立ち寄りたい場所2/2
世界一周ブログ(女性におすすめ)
特に女性におすすめの世界一周ブログを紹介していきます。
恋する咲ログ
別名:「世界イケメンハンター」の愛称をもつ咲子さんのブログ。
イケメンはもちろんのこと、かわいらしい写真が満載で女性はきっと参考になるブログだと思います!

ちなみに、本も窪咲子さんが出されてる本もオススメです。
世界一周☆ヒトリポート
世界一周されてたのは、2013年の時。
わたしが旅に出たのが2015年なのですが、当時世界一周旅行者にとても有名なブログでした。
昨日ひさしぶりに世界一周している日本人の女の子に会った。
そしてはじめての「世界一周ヒトリポート」ブログを知らない世界一周女子との出会いだった。世界一周中に出会った人たちはみんな私のブログを知っていた。あれから3年、考えてみればそうか。時代は変わるんだなー。ちょっと切なくなった。— 佐々木舞@旅美女会代表 (@maisasaki0818) 2017年11月18日

女忍者の世界一周 entonces
お待たせしました、当ブログです。
合計70か国以上を2年半かけて世界一周したブログです。
カップルは一緒にどんどん旅行しましょう✈️
旅行は楽しいものですが、案外ストレスが貯まるもの..
相手と一緒にいる時間も増えるので、喧嘩しやすくなります。でも旅行中は人間の本性が一番でやすいの!
一緒に旅行して、それでも好きならその愛は本物だよ世界一周後に離婚した私の意見でした😵
— さや@女忍者 (@nappy_saya) 2018年9月2日
過去に書いたブログ記事。ライティングのことなんて何もわからなかったから、自分の気持ちを書きなぐってた、ただの自己満足な記事。
でも旅の辛いことや、元旦那との楽しかった思い出が読み返せばあふれてくる。
リライトしたいけど残しておきたくもあるし、どういう扱いにすればいいものか、はて。— さや@女忍者 (@nappy_saya) 2017年12月7日
当時の感情を女性目線で書いてるので、ぜひ女性に見てほしいブログです!
>>旅中の雑感
▼Youtubeでも発信してるので見てね!
おすすめの世界一周ブログまとめ
世界一周ブログのおすすめをまとめていきました。
好きなブログは見つかりましたでしょうか?
これから世界一周される方、世界一周ブログを読んで自分も旅してる気分を味わいたい方!

◆世界一周ブログ(写真が綺麗でおすすめ)
◆世界一周ブログ(役立つ情報満載でおすすめ)
◆ 世界一周ブログ(女性におすすめ)